フリーランス・個人事業主 青色、国保、国民年金。独立して最初にやるべき手続きは?【フリーランス初めての確定申告】 フリーランスになって、まず最初にやるべき手続き関係は、 税務署への届出 市区所町村への届出の大きくわけて2つがあります。税務署への届出税務署への届出で、独立・開業時、絶対に忘れてはいけないのは、次の2つの届出です。 開業届出書 青色申告承認... 2018.09.03 フリーランス・個人事業主
食 世田谷にある昭和にタイムスリップできるレストラン『レストランけやき』 世田谷区役所の敷地内、世田谷区民会館の地下にそのレストランはあります。(世田谷区民会館地下にある『レストラン・喫茶 けやき』。写真の「タ」は、「パスタ」とだけ書かれた旗。イタリアっぽいカラーリングではありますが、なぜそんなにパスタをアピール... 2018.08.26 食
フリーランス・個人事業主 確定申告の全体像をつかもう【フリーランス初めての確定申告】 フリーランスのための確定申告講座。今回は、確定申告の全体像をざっくりと解説します。最初に、全体の流れをつかむことで、細かい部分についてもより理解がしやすくなります。(クラウド会計ソフトならMacでもPCでも)確定申告ってなに?フリーランスに... 2018.08.24 フリーランス・個人事業主
節税 給与所得と雑所得がある人が、配偶者控除の範囲内でいるには?【わかりやすく解説】 妻や夫の配偶者控除の範囲内で働きたい・・・雑談的によく聞かれる質問なので、合計所得金額についての考え方を中心に、まとめてみたいと思います。配偶者控除を受けるための条件配偶者控除。読み方は「はいぐうしゃこうじょ」です。個人の所得税の計算の際に... 2018.08.22 節税
音楽 ソニックマニアの攻略法は余計に8,000円を払うこと 『ソニックマニア2018』に行ってきました。ソニックマニアに行ってきましたそのラインナップに惹かれ、サマーソニックの前夜祭的イベント、『SONICMANIA 2018』に行ってきました。会場は幕張メッセ。オールナイトのイベントなので、20歳... 2018.08.20 音楽
ライフスタイル レディースを着る。アメリカのレディースLサイズは日本のメンズLサイズ いい音楽(もしくは芸術作品)に共通していること、それは僕たちに「自由でいいんだよ」と気づかせてくれること。常識を疑いそびれた毎日を送っていた僕に自由な気持ちを取り戻させてくれる、定期的にそんな作品に出会っていく必要があります。(↑Costc... 2018.08.17 ライフスタイル自分のこと音楽
起業・独立 商店街を救うための助成金、女性と若者ならもっともらえる【東京都の助成金】 助成金とは、「国や地方公共団体などから交付される、返還する義務のないお金」のことをいいます。いろんな助成金があり、また募集期間も限定されているので、その全部を把握することはなかなか大変です。『商店街起業・承継支援事業』助成金『商店街起業・承... 2018.08.16 起業・独立
ガジェット 機能をしぼって低価格。冷房専用エアコン『コロナ RC-2218R-W』を買ってみた 今年は耐えられず、自宅の仕事部屋にエアコンを導入しました。クーラーが欲しくなった夏自宅仕事部屋にはエアコンがありませんでした。賃貸マンションで、すでに2台エアコンを購入していることもあり、これ以上買いたくなかったのです。エアコンがなくても、... 2018.08.13 ガジェット
起業・独立 やらないことリスト。やめるはずだったのにやめられなかったもの いろんなビジネス書で語られていることですが、やることを決めるよりも、やらないことを決めた方が効果が高いです。僕もその威力は感じています。やらないことリストとは限りある時間を有効に使い、充実した人生をおくるための最もパワフルな方法。それは、「... 2018.08.11 起業・独立食
ガジェット 税理士の俺が持ち歩くノート、リングノートの弱点を克服したコクヨの『ソフトリングノート』 例えば、紙のスケジュール帳。根強い人気もありますが、スケジュール管理はGoogleカレンダーなどのクラウドに移行した人が多いでしょう。そんなわけで手書きをする機会はかなり減ってきています。それでも、手書きの方がしっくりきたり、手っ取り早いこ... 2018.08.09 ガジェット
特撮税理士 Wヒーロー夏祭り2018!特撮税理士によるお役立ち最新レポート 仮面ライダーとスーパー戦隊、年に一度のお祭り、『Wヒーロー夏祭り2018』に行ってきました。今年は東京ドームシティプリズムホールで開催『仮面ライダー × スーパー戦隊 Wヒーロー夏祭り2018』、昨年は東京ドームホテルで開催されましたが、今... 2018.08.05 特撮税理士
経理 会計ソフトの「摘要」には何を入力すればいいの? 会計ソフトの「摘要」(「てきよう」と読みます)には、どこまでの情報を記載するればいいのでしょうか?どの会計ソフトを使っても入力する内容は同じfreee、MFクラウド、弥生会計・・・etc.いろんな会計ソフトがありますが、その目的はどれも同じ... 2018.08.03 経理
自分のこと 職業、税理士。趣味はシール集め シール、またの名をステッカー。ステッカーが好きで、いまだに集めています。ステッカーなら何でもいいのか?なんでもいい時期もありましたが、今は欲しいステッカーだけをコレクションしています。かつては、「CDショップなんかで無料配布中のステッカーが... 2018.07.30 自分のこと
ガジェット ジャケットをリュックにぶら下げて持ちたい!『NEXARY ポータブル ジャケット ホルダー』 暑い!ジャケットなんて着てられない!でも持っていかなきゃならないときもある。自転車なので手で持つわけにもいかないし、リュックに入れたらシワくちゃになりそうだし・・・リュックにぶら下げて持っていけるようなストラップってないのかしら?あるんです... 2018.07.25 ガジェット