レベルアップ! 大人は鈍感。だからもっともっと大胆に変わろう 大人は鈍感です。(当社比)子どもが変化に敏感な理由が判明次男(3歳児)の大好物といえば、『フルグラ』というシリアル。彼がフルグラを食べたいと言うので、フルグラの袋を出してあげると、「これじゃない。あれ?変わった?」などと訳のわからないことを... 2020.05.07 レベルアップ!
ガジェット iPhone、PC、iPad、それぞれの使い方・役割 iPhone、PC、iPad。それぞれの端末の使い分けについて考えてみました。iPhone、PC、iPadiPhoneとPC(MacBook Pro15インチ、Surface Laptop)に加え、先日iPad Pro11インチを購入。iP... 2020.05.06 ガジェット
子育て それぞれの乗り物で出かけよう。キックスクーター、ワイバイク、スケートボード 最近のお散歩・外遊びのお供。子どもたちはキックスクーターとワイバイク(Yバイク)。自分はスケートボード(46歳、初心者)。買い与えてみたキックスクーター長男(9歳)、外で遊ぶよりもゲームやYouTubeが大好き。将来は、YouTuberにな... 2020.05.05 子育て
ライフスタイル 気分を変えるには〇〇が一番 気分を変えるには、引っ越しが一番です。今できる最大の気分転換は・・・気分転換といえば、温泉行くとか旅行に行くとか、「場所を変える」ことを真っ先に思いつきます。そして、その「場所を変える」ことの最高峰が「引っ越し」。しかし、今は、その「場所を... 2020.05.04 ライフスタイル
レベルアップ! 飲み会で烏龍茶を飲んではいけない(目的と手段を取り違えた話) ついつい飲みすぎちゃって、、ウーロン茶をいつぞやの飲み会でのこといつぞやの飲み会でのこと。翌日早く起きる必要があった僕は、アルコールは飲まず、ソフトドリンクでやり過ごすことに決め、実際そうしました。中華料理ということもあり、ウーロン茶をオー... 2020.05.03 レベルアップ!
子育て Let’s 家ごもり!さわってほしい砂がある。不思議な砂『キネティックサンド』 『キネティックサンド(Kinetic Sand)』、なんとも不思議な手触りの楽しい砂です。お子様の家遊びに。大人には極上の癒やしを。おうちでお砂場遊びお砂場遊びが大好きな次男3歳。密は避けつつ、しぶしぶやらせてはいるのですが、この状況下、お... 2020.05.02 子育て
税理士業 税理士試験と個人タクシー 試験前のナーバスな時間帯。「試験」というワードに反応し、自分語りを始めるタクシードライバー。まさかその後、そのドライバーに感謝の念を抱くようになるとは・・・税理士試験当日の出来事いつかの税理士試験のときのお話です。試験会場が自宅から微妙に遠... 2020.05.01 税理士業
税理士業 税務署には一番汚いものを。〜税理士事務所勤務時代に学んだことより〜 税理士として独立前、約10年間、1つの税理士事務所に勤務していました。そのときのやり方が、今の税理士業務の下地(たたき台)になっているのは間違いありません。税務署には一番汚いものを出す電子申告が普及する前、確定申告書は紙で提出していました。... 2020.04.30 税理士業
カルチャー 早めに遺品をあげると思ってステッカーをあげる 大事なシールを奪われました。ステッカーコレクター誰にでも多少なりともあるであろうコレクション癖。僕にとってステッカー、いわゆるシールは、いまだに特別な存在です。(ステッカーなら何でもいいわけではありません)【参考記事】いいと思ったステッカー... 2020.04.29 カルチャー
仕事 織物屋さんが息を吹き返した話。一瞬のすきをつくための準備をしよう 我慢が報われることもあります。今や24時間フル稼働知人の知人の織物屋さんの話です。今年の1月初め頃、ご夫婦で経営されているその織物屋さんは「仕事が全然ない」と話していたそうです。ところが今は大忙し。24時間フル稼働状態で、オーガニックコット... 2020.04.28 仕事
ガジェット お買い物のチェックリストは『Google Keep』で スーパーへの買い出し回数をなるべく減らしたいこの状況下、買いもれ防止にはチェックリストが必須です。スマートフォンと『Google Keep』で、スーパーマーケット滞在時間を縮めましょう。『Google Keep』でできること『Google ... 2020.04.27 ガジェット
Work チェックせずして世に出すべからず(もしくは、チェックせずとも世に出すべき) 1日寝かせてチェックしたり、チェックしないで発表してあとでチェックしたり。何が目的なのか、大事なことは何か等、優先順位を見極めて、チェックするタイミングを工夫してみましょう。必ず1日寝かす成果物(納品する商品や製品、税理士でいえば申告書なん... 2020.04.26 Work
ガジェット 荷物をあまり持ちたくない僕の財布問題に決着がつきました シンプルでコンパクトな財布を探していました。そして、ようやく見つけました。(財布を持ってお出かけする機会がない状況ではありますが)どの財布にすべきか問題の答えは財布を持たないということだった持ち物を最小限にしたい。だから財布もコンパクトなも... 2020.04.25 ガジェット
ベッドルーム起業 オフィスを解約しよう オフィスを解約しましょう。解約できない契約はしない中野サンプラザにあるレンタルオフィス・シェアオフィスにオフィスを借りていますが、今は自宅で仕事をしています。2日前に郵送物を取りに久々にチラッと行ってきました。車で行ったので、ついでにオフィ... 2020.04.24 ベッドルーム起業