ライフスタイル

子育て

それぞれの乗り物で出かけよう。キックスクーター、ワイバイク、スケートボード

最近のお散歩・外遊びのお供。子どもたちはキックスクーターとワイバイク(Yバイク)。自分はスケートボード(46歳、初心者)。買い与えてみたキックスクーター長男(9歳)、外で遊ぶよりもゲームやYouTubeが大好き。将来は、YouTuberにな...
ライフスタイル

気分を変えるには〇〇が一番

気分を変えるには、引っ越しが一番です。今できる最大の気分転換は・・・気分転換といえば、温泉行くとか旅行に行くとか、「場所を変える」ことを真っ先に思いつきます。そして、その「場所を変える」ことの最高峰が「引っ越し」。しかし、今は、その「場所を...
子育て

Let’s 家ごもり!さわってほしい砂がある。不思議な砂『キネティックサンド』

『キネティックサンド(Kinetic Sand)』、なんとも不思議な手触りの楽しい砂です。お子様の家遊びに。大人には極上の癒やしを。おうちでお砂場遊びお砂場遊びが大好きな次男3歳。密は避けつつ、しぶしぶやらせてはいるのですが、この状況下、お...
カルチャー

早めに遺品をあげると思ってステッカーをあげる

大事なシールを奪われました。ステッカーコレクター誰にでも多少なりともあるであろうコレクション癖。僕にとってステッカー、いわゆるシールは、いまだに特別な存在です。(ステッカーなら何でもいいわけではありません)【参考記事】いいと思ったステッカー...
ライフスタイル

コストコオンライン、その使い勝手と品揃え

コストコ(COSTCO)がオンラインサービス(通信販売)をはじめたので利用してみました。(↑アーモンドを購入。プレーンかと勘違いして注文、塩味がついていました。高血圧の方は食べ過ぎに注意)すでに会員でもオンライン登録が必要すでに会員(コスト...
子育て

家での遊びとお勉強。オススメのグッズやウェブサイト〜子供編〜

家ごもり、子どもが感じる時間は大人が感じる以上に長いもの。インドア派なうちの子どもたちでさえ、出かけられないストレスやフラストレーションはあるようです。しっかりケアしてあげたい、自分がスムーズに仕事をするためにも・・・室内遊び動画鑑賞、ゲー...
子育て

『クアドリラ』それは親子で遊べるピタゴラスイッチ的ビー玉コースづくり

『クアドリラ』、大人も子ども楽しめる、ビー玉が転がるコースをつくるブロックです。ピタゴラスイッチをみたことあるなら『クアドリラ』、子どもが大好きなピタゴラスイッチをイメージして買いました。厳密にはピタゴラスイッチではないのですが、まあ、それ...
自分のこと

スーパー銭湯でのアカスリの思い出

手軽なリフレッシュ法として最高なものの1つに、「スーパー銭湯でのアカスリ」があります。今、行くことができない状況の中、その思い出に浸ってみました。赤ちゃんのお肌を取り戻そう「僕のお腹を触ってみてよ!まるで赤ちゃんのようだよ!」アカスリした翌...
子育て

子供がiPadを安全に使うために。子供用のApple IDを作成して管理する

子ども(13歳未満)にiPadを与えているなら、子ども用のApple IDをつくって、ファミリー共有で管理(ペアレントコントロール)しましょう。(↑これはパパのiPad Pro)ファミリー共有で何ができるのか?iPadを使うにはApple ...
自分のこと

自由とは

好きな言葉、自由。さて、自由とは?(↑『会計人コース』3月号より。こちらから記事を読めます)ケツから出した名刺は受け取らないと言ったおじいさんとある講演会で、そのおじいさんは、「ズボンの後ろポケットに名刺入れを入れてるような人の名刺は受け取...
子育て

勉強を教えられない父親たち

子育ては自分との戦いです。ある部分においては。(↑長男がスマイルゼミで描いた絵。スマイルゼミ、勉強以外にもご褒美的に遊べます。)得意だと思っていた、勉強を教えるということ僕と小学生の長男、この状況下、家にいるので、勉強をみる機会が増えていま...
ライフスタイル

生き方改革。ガラッと変わった世界を楽しむために

外的要因により、働き方が急速に変化しつつあります。(↑一足早くやってきたApple Pencil。本体が届くのを首を長くして待っております。)ガラッと変わった世界オフィスワーカーの働き方が変わりつつあります。すでにガラッと変わった人、変わる...
カルチャー

なぜ子供はBB弾を見つけると喜ぶのか

公園に落ちているBB弾を集めて喜んでいる子どもたちを何度となく見かけたことがあります。何が彼らをBB弾集めに駆り立てるのでしょうか。なぜ子供はBB弾を見つけると喜ぶのか(子供に聞いていみた)BB弾(ビービーだん)とは、エアガン(空気銃)の弾...
ライフスタイル

逆背伸びはやめよう

よかれと思っての逆背伸び。でも、あまりいい方向には進んでいきません。逆背伸びとは?逆背伸び(ぎゃくせのび)。そんな言葉はないのですが(もしかしたら、誰か使ってるかもですが)、そう表現したくなる行為があります。逆背伸び、「謙遜(けんそん)」に...