営業

営業

「知らないフリ」は「知ったかぶり」よりも面倒なことになる

「知ったかぶり」が後々トラブルになることもあるでしょう。 では、知ったかぶりの逆の行為、「知らないフリ」についてはどうか。これも案外ダメージとなります。しかも自分自身に。 そこまでマウントを取らなくても・・・が起こる「知らないフリ」 とある...
営業

伝えたいことは何度でも書く

伝えたいことは、何度も書く、言う。同じネタ・内容を何度も繰り返し書かなければ、届きません。 伝えたいことは何度も繰り返し、書く・言う ロックバンドがライブで何度も何度も同じ曲を演奏するように。今夜もどこかのライブハウスで、きっと演奏し飽きた...
営業

口座振替が嫌い・・・口座振替とクレジットカード決済の比較。そのメリット・デメリット、消費者側とサービス提供者側から考える

口座振替で引き落とされるのがどうにも嫌いで、自分が提供するサービスにおいても口座振替は採用していません。 (↑広告で見かけた大容量財布。たしか特急ひたちのフリーペーパーだったような。。) ジムに入りたくないのは口座振替のせい スポーツジム、...
営業

ブログのネタに困らない方法

ネタに困って1ヶ月更新が途絶えた僕が書く、「ブログのネタに困らない方法」です。 毎日15分のネタ出しタイム 高い頻度でブログを更新するため、ブログ執筆時間とは別に、ネタ出しタイムを毎日15分間設定しました。 ネタのストックがない日は、その日...
営業

きみが経済をまわす必要はない

「経済をまわす」を言い訳に無駄遣いをしていないか。自分への戒めとして、書いてみました。 お金は使わない。売上に結びつくような行動しかしない。 無駄なお金は使わない2020。すべての行動を売上に結びつける2020。 まずは、稼がなくてはなりま...
マーケティング

アイコンが表示されない・・・WordPressのテーマを『Sydney』に変更で困ったこと

運営するもう1つのウェブサイト(税理士事務所のウェブサイト)のWordPressテーマを、『Sydney』というテーマに変更しました。 その際に手間取った点なんかを(恥を忍んで)共有します。 WordPressの無料テーマ『Sydney』 ...
営業

何が評価されるかわからない

何が当たるか、何が評価されるか、案外自分ではわかりません。 (↑2年前の確定申告無料相談にて。相談員はこんな衣装(?)を着て相談にあたります。ちなみに、仮面ライダービルド柄のネクタイはプレミアムバンダイで買いました。) 2年前の確定申告無料...
営業

とある営業マンの名言『名刺の中に眠っている』から考える、営業の人の話を聞いてみるべきか否か

来たがる営業の人。 開業当初の暇な時期であれば、情報収集と称してお話を聞いてみるのもアリでしょう。 「なるほど!」なこともある 営業の人と話すと、気づきがあるし、自分の営業のヒントにもなったりすることはあります。 気が向いたら会ってみればい...
営業

苦手すぎる立食パーティーの克服法

記事執筆現在、新型コロナウィルス拡散防止のため、わりと小規模な集会やパーティ、セミナーなんかも中止に追い込まれています。 次のパーティまで時間に余裕ができた今だからこそ、人見知りな皆さん(というか自分)のために、アウェイな立食パーティの克服...
営業

売れてる人がしてること

売れてる人は同業者をよく研究しています。 (↑ちょっと前の本なので、図書館で借りました。実際に授業をされた際の音声がYouTubeにあがってたりしますので、そちらを聞いてみてもOK。この本自体、その音声を文字起こししたものになります) 「X...
営業

アポなし突撃隊は有りか

主に営業の方など、アポなしで事務所に来られる方がいます。 作業の中断は大損失 何より、集中してやっていた作業を中断させられるのは、非常に腹が立ちます。 怒りの感情が出てきてしまいますから、元の作業にすんなり戻ることもできなくなってしまったり...
営業

俺は負けない

俺は負けない、もう負けたくない (カツ!) 自分のため、家族のため、お客様のために、僕はもう負けない 負けない、つまり、値引きはしないの意味です。 今年の確定申告を通しても感じたことですが、お客様の言い値で仕事を受けてしまうと、心身ともに疲...
営業

青信号。かたくなに「青」と言い続ける必要はあるのか(多分ない)

日本では緑色のライトを「青信号」と表現します。 (↑英語では青信号を「緑」信号といいます。そりゃそうだ) 子供への説明がめんどくさい 日本の信号機、進めは青。 いやいや、どう見ても緑でしょう。 言葉をわかりはじめた2歳児への説明、これがちょ...
営業

たまにあるから困る!ピン札・新札の入手方法

こんな僕にもたまにあるんです。。 ピン札(新札)に両替しなければならないときが。 銀行の両替機 もっとも気軽にピン札を手に入れる方法としては、「銀行の両替機」があります。 ある程度の規模の支店であれば、1台は置いてあるはず。 両替は原則有料...