1日1新。初日は「コーラわらび餅」
毎日1つ、新しいことをするチャレンジです。
毎日何か新しいことにトライする
「1日1新」として、このブログの末尾に前日におこなった新しい何かを記録しています。
僕が今さら言うまでもありませんが、これは、税理士の井ノ上さんの影響です。
どんな小さなことでもいいから、新しいことにチャレンジすることを日課にしています。
なぜ毎日新しいことにトライするのか
なぜ1日1新をするのか?
2017年4月27日から1日1新の記録を続けていますが、それは、メリットがあるから。
どんなメリットかといえば、井ノ上さんのKindle本の中にもあるように、
- 行動力がつく
- 強みを見つけられる
- 古いものを捨てることができる
そして、何より楽しめるということです。
「ひとり税理士」として生きるために
税理士としての独立を、夢ではなく、現実的なものとして具体的に考えられるようになったのは、井ノ上さんの影響がとても大きいです。
自分が税理士として独立するということに現実味を与えてくれたが、井ノ上さんのブログでした。
●
あるとき、井ノ上さん提唱型(?)の「ひとり税理士」は特殊なスタイルだと、とある税理士の方が僕におっしゃいました。
そして、それを聞いたときに、僕が思ったのは、むしろ「自分はその特殊な側にいたい」ということでした。
ひとり税理士、「特殊」といっても「邪道」ということはなく、むしろ税理士のあり方としては、理想型のひとつだと思っています。
僕がブログに1日1新を掲載することは、自分がその「特殊」な「ひとり税理士」であることの意思表示でもあります。
【編集後記 〜税理士・前川秀和のつぶやき〜 】
昨日は事務作業やお問い合わせ対応など。
家族で公園にも。スケートボードも乗れてる時間がちょっとずつ長くなってきました。
【1日1新】
Logic Pro X(90日間無料トライアル)
【長男と次男 〜9歳(2ヶ月)児と3歳(3ヶ月)児のマイブーム〜 】
長男:いつどこでオンライン
次男:家の中が静かだなと思うと、たいていどこかで寝てます。今日は仮面ライダー鎧武のベルトをしたまま、ほぼパントリーと化している部屋で寝ていました。
税理士、東京。自由、DIY、シンプル。音楽と地下鉄。
独立・起業・スモールビジネス、ベッドルームから始めよう。
「ちゃんとする」で「いい感じ」を「もっといい感じ」にする税理士事務所をやっています。