確定申告で支払った税金が、15万円以上だった場合。
予定納税といって、年内に2回、税金を前払いしなくてはなりません。
予定納税とは?
予定納税(よていのうぜい)とは、所得税の前払いのことです。
前年分の確定申告で実際に支払った所得税の金額が、15万円以上だった場合、予定納税の対象となります。
15万円以上かどうかを判定する「実際に支払った所得税の金額」とは、源泉所得税を控除したあとの金額です。
(ちなみに、その金額を「予定納税基準額」といいます)
いつ、いくら支払うのか?
7月と11月に、去年の所得税(難しくいうと「予定納税基準額」)の3分の1ずつを支払います。
例えば、去年の所得税が15万円だとすると、
- 7月に・・・5万円
- 11月に・・・5万円
を支払うというわけです。
予定納税の支払い方法
予定納税の支払い方法としては、大きくわけて、次の3つの方法があります。
- 現金払い
- 振替納税
- e-Tax
現金払い
税務署から届いた納付書で支払います。
金融機関または税務署で支払うことが可能です。
振替納税
振替納税を利用しているのであれば、登録の預金口座から自動的に引き落とされます。
e-Tax
e-Tax(電子申告)を利用しているのであれば、
- ペイジー
- ダイレクト納付
という方法で支払うことができます。
ダイレクト納付は、引き落とし日を選択して支払う方法なので、振替納税を利用中であれば不要でしょう。
ペイジーは、インターネットバンキングで税金を支払う方法です。
予定納税で支払った所得税は返してもらえることがある
予定納税で支払った所得税は、確定申告で返してもらえることがあります。
予定納税は、単なる税金の前払いなので、実際に計算した1年分の所得税が、予定納税2回分の合計額より小さいときは、その差額が還付されます。
- 予定納税が、5万円 × 2回 = 10万円
- 実際に計算した1年分の所得税が、3万円
この場合でしたら、
- 10万円−3万円=7万円
が還付されるというわけです。
予定納税の金額自体を減らしてもらえることも
また、特別な事情がある場合は、予定納税自体の金額を減らしてもらうこともできます。
例えば、
- 災害を受けた
- 経営不振
- 廃業、休業
などのため、去年よりも所得税が少なくなりそうなときなどです。
【さんプラーザ前川くんのつぶやき】
昨日は夕方に打ち合わせ1件。あとは事務所で確定申告業務でした。
【1日1新】
とあるご依頼
【長男(7歳)のマイブーム】
友達とゲームの話をすること
【次男(2歳)のマイブーム】
上半身裸
税理士、東京。自由、DIY、シンプル。音楽と地下鉄。
独立・起業・スモールビジネス、ベッドルームから始めよう。
「ちゃんとする」で「いい感じ」を「もっといい感じ」にする税理士事務所をやっています。