サイトアイコン そして君の税理士は歌うことができる|HMJ BLOG

詳しくない人は詳しい人からの質問に過剰反応する

詳しい人のその質問、詳しくない人からすると単なる嫌味だったり。しかも思った以上に傷つけていたりします。

Les Paul Back

スポンサーリンク

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

詳しい人からの質問はプレッシャー

妻がキッチンでiPhone(Spotify)から音楽を流していたので、「何聴いてるの?」と聞いたら、怒られました。

キレられたと言っても過言ではないでしょう。

どうも、僕が言う「何聴いてるの?」は、小馬鹿にしているように感じるらしいのです。

音楽マニアが聞いてくる「何聴いているの?」は、「何クソみたいな音楽聴いているだよ!」といった小馬鹿にした表現に変換されているようなのです。

「私が大江千里聴いたっていいじゃないか!菅田将暉も中谷美紀もCoccoも聴くのは自由だ!このおしゃれ音楽オタクが!」

と言われ、驚きました。

ただ単に、本当に「何を聴いているのか」を尋ねただけなのに・・・その曲がなんて曲なのか知りたかっただけなのに・・・

 

ちなみに、僕は音楽マニアかも知れませんが、おしゃれな音楽を聴いてるつもりはありません。むしろミーハーだと思っています。

僕の中でおしゃれ音楽マニア(オタク)とは、ブラジル音楽とか英語圏以外の音楽をアナログレコードで聴くような人たちです。そういう人たちには嫉妬しますね、正直。

なるほど、確かに、僕もそういう人たちに「何聴いてるの?」って聞かれたら、卑屈になって「なんだこのおしゃれクソ音楽オタクが!」となるのかも知れません。。

 

専門家としてお客様に質問するとき

僕の仕事(税理士)上でも、お客様に対して質問するときは、もしかすると、上記のような感じなることもあるでしょう。

専門用語をバンバン使ってお客様に質問したりすれば、そうなるのではないでしょうか。

怒鳴り出さないまでも、嫌な感情をお客様に抱かせることにはなるでしょう。

 

本物の専門家は専門用語を使わない

お客様との対話では、やさしく・わかりやすく伝える配慮が必要です。

自分が気づいていないところで、お客様にプレッシャーを与えたりしてはいないか。

専門用語をさもみんな知ってて当然って感じで使ってはいないか。

同じ質問を何回されても許容し、何回も同じ説明をする。我慢の限界もあるとは思いますが、姿勢としては、そのくらいでもいいのかなと。

 


 

【編集後記 〜税理士・前川秀和のつぶやき〜 】

昨日はデスクワーク中心。夜はサーティワンのアイスホールケーキでハッピーバースデー。

 

【1日1新】

Ps Camera

 

【長男と次男 〜9歳児と3歳児のマイブームなど〜 】

次男は、どこへ行くにも仮面ライダーの変身ドライバーを持参。何を持っていくかはその日の気分。いい感じの場所を見つけると、「ここで変身する」と言って変身。楽しそうに見えたのか、長男も最近やりたそうにしています。次のお出かけ時、やり出すかも。。

モバイルバージョンを終了