サイトアイコン そして君の税理士は歌うことができる|HMJ BLOG

漏れがないかチェックしよう!法人の節税対策まとめ

法人の節税」についてのまとめページです。

「今すぐできるもの」と「多少準備を必要とするもの」に分けてピックアップしてみました。

まだ取りかかっていない節税対策はないか、チェックしてみましょう。

スポンサーリンク

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

今すぐできる節税

今すぐ取りかかれて、すぐに結果を出せるタイプの節税です。

まずは、ここからチェックしてみましょう。

  1. 決算日を変える
  2. 資本金の額を見直す
  3. 法人税の繰戻還付
  4. 売上は遅く、費用は早く
  5. 敷金・保証金の返還されない部分の費用化
  6. 電話加入権の費用化
  7. 売上割戻の未払計上
  8. 決算賞与の支給
  9. 貸倒引当金、貸倒損失
  10. 30万円未満の減価償却資産
  11. 倒産防止共済への加入
  12. 固定資産の売却

・決算日を変える

決算日を変える。【法人の節税】
決算日を変えることで節税になることがあります。 なぜ節税になるのか? 決算期を変えて、利益を次の事業年度に先送りすることにより、今期の税金をおさえるという節税対策です。 節税の基本的な考え方として、「売上は遅く、費用は早く」というものがあり

・資本金の額を見直す

資本金の額によって税金の額も変わる【法人の節税】
小規模な会社には、税金に関する様々な優遇制度があります。 小規模か大規模かの判断基準は、「資本金の額」です。 「資本金の額」を小さくすることにより、節税になります。 (資本金のないような会社形態の場合は、従業員数でみていくこともあります。)

・法人税の繰戻還付

去年の法人税を返してもらおう!
去年支払ったの法人税を返してもらえる制度があります。 「欠損金の繰戻しによる還付(けっそんきんのくりもどしによるかんぷ)」が正式名称です。 どのような場合に法人税を返してもらえるのか まずは大前提があります。 この制度を受けられるのは、資本

・売上は遅く、費用は早く

節税の基本。売上は遅く、費用は早く。
今期の節税を考えるなら、売上はできるだけ来期に、費用はできるだけ今期に計上するようにしましょう。 法人税や所得税など、利益に対してかかる税金の節税になります。 売上の計上を遅くする方法 売上をいつ計上するかは、法律で決まっています。 商品な

・敷金・保証金の返還されない部分の費用化

敷金・保証金を確認せよ!会社に眠る経費の見つけ方【法人の節税】
経費にできるにもかかわらず、いまだ経費として計上されていないものがあるかも知れません。 会社の貸借対照表(B/S)、店舗・事務所・社宅の賃貸契約書を確認してみましょう。 店舗・事務所・社宅の敷金・保証金を費用計上 店舗や事務所、工場、事業所

・電話加入権の費用化

固定電話使ってますか?経費にならない36,000円
机の上にその堂々たる存在感を放つ物体に皆さんはお気づきでしょうか。そう、電話機。 この写真をみればお分かりになる通り、この時代(1970年代)、固定電話はビジネス上とても重要なアイテムでした。 ↑新宿三井ビルディングで見つけたパネル写真。写

・売上割戻の未払計上

リベート、キックバック、売上割戻を未払計上して節税する
リベート、キックバック、売上割戻・・・すべて同じものです。 これらを未払計上し、経費で落とすことが可能です。 リベート、キックバック、売上割戻とは? リベート、キックバック、売上割戻。 説明していく都合上、以下、「売上割戻(うりあげわりもど

・決算賞与の支給

決算月に賞与を。決算賞与、法人の節税。
決算月に従業員に対して出すボーナスを「決算賞与」といいます。 通常のボーナスは、実際に支給しなければ経費で落とすことはできません。 しかし、この決算賞与については、なんと、未払いでも経費計上がOKとなります。 ボーナスを出す予定があるのであ

・貸倒引当金、貸倒損失

貸倒引当金とは?【法人の節税】
貸倒引当金、「かしだおれひきあてきん」と読みます。 一体どのようなものなのでしょうか? 貸倒引当金とは? 売掛金などの債権について、回収できないであろう金額の見積もり計上が認められています。 それが「貸倒引当金」です。 実際に損したわけでは
回収できない債権(不良債権)の処理方法。貸倒損失で節税。
売上先が倒産したために回収できなくなった売掛金・・・ そんな不良債権の処理方法としては、債権譲渡や債権放棄などが考えられます。 今回は、債権放棄した金額を経費で落とすやり方をみていきます。 「貸倒損失」として経費で落とす 不良債権を経費とし

・30万円未満の減価償却資産

合言葉は、30万円未満。全額いっきに経費になる『少額減価償却資産』【法人の節税】
通常は減価償却で数年にわたり経費に落としていく資産も、30万円未満のモノであれば、全額経費に落とすことができます。 ただし、青色申告であること、資本金1億円以下・従業員数1,000名以下であることが要件となります。 ↑おもちゃのまちバンダイ

・倒産防止共済への加入

国の共済制度は節税の基本中の基本【法人の節税】
国の共済制度である、「倒産防止共済」と「小規模企業共済」。 まずはコレから。 節税の基本中の基本でもあります。 ↑東京都庁 倒産防止共済 倒産防止共済(とうさんぼうしきょうさい)。 本来の目的は、取引先の倒産による連鎖倒産を防止するための保

・固定資産の売却

固定資産を売って節税、すてても節税【法人の節税】
固定資産を売ったり、すてたりすることが、節税になります。 固定資産とは? 固定資産とは、土地、建物、車、各種備品、ソフトウェアなどのことをいいます。 それぞれ貸借対照表(B/S)に載っています。 どんな固定資産を「売ったり」「すてたり」すれ

多少準備などを必要する節税

社内文書の整備や外部との交渉等が必要なため、時間と手間が多少かかります。

しかし、節税効果も高いので、是非とも取り組んでいただきたい内容になります。

  1. 出張手当を支払う
  2. 社宅を借りる
  3. 中古資産取得

・出張手当を支払う

役員や従業員に支払った出張手当は経費になり、しかも・・・
会社から役員・従業員に支払う出張手当は、経費になります。 しかも・・・ 出張手当 しかも、その出張手当には所得税・住民税・社会保険料がかかりません。 もらった役員・従業員の方は、1円も天引きされることなく、まるまる受け取れるというわけです。

・社宅を借りる

社宅で節税
会社が社長のために住居を借りると、会社、社長ともにメリットがあります。 いわゆる「社宅」です。 ↑LEGOでできた中銀カプセルタワービル 会社が社宅を借りるメリット 会社が社長のために社宅を借りると、会社、社長のどちらにもメリットがあります

・中古資産の購入

車を買うなら中古の方が節税なる?【法人・個人の節税】
会社で車を買うなら、中古車を買ったほうが節税になります。 ↑2年前のWヒーロー夏祭りにて なぜ中古車を買ったほうが節税になるのか? 通常、自動車については、数年間にわたり費用として落としていきます。(この費用化の方法を「減価償却(げんかしょ

 

【HMJのつぶやき】

昨日は初めてセミナーを自主開催。

今後も定期的に開催していきます。

 

【昨日の1日1新】

セミナー開催

me at park

モバイルバージョンを終了