キッズ

Work

「在宅ワーク with 子ども」の対処法は「在宅ワーク feat. 子ども」

子どもも1日中家にいるなかでの、自宅仕事。平常時の自宅仕事はまた一味違います。子どもと一緒のテレワーク学校は休校、仕事は在宅で、となると、子ども達もいる中で仕事をすることになります。未就学児にしても、小学生にしても、まったく手がかからないこ...
特撮税理士

カッコいいTシャツは自分でつくってしまえ

インクジェットプリンタがあれば、カッコいいTシャツが簡単につくれます。(↑アイロンプリントペーパー。仮面ライダードライブのソフビと共に)3歳児が服を着てくれない・・・次男(3歳児)、今は仮面ライダーに夢中です。カワイイものより、カッコいいも...
子育て

子の絵の保管にInstagram

子どもの絵や工作、バーチャル空間に保管して、バーチャル空間ならではを楽しみましょう。捨てられない子どもの作品子どもたちが描いた絵、工作、その他の作品達。特に工作の類はかさばるので、全部取っておくのは至難の業です。学校での工作については、学校...
子育て

それぞれの乗り物で出かけよう。キックスクーター、ワイバイク、スケートボード

最近のお散歩・外遊びのお供。子どもたちはキックスクーターとワイバイク(Yバイク)。自分はスケートボード(46歳、初心者)。買い与えてみたキックスクーター長男(9歳)、外で遊ぶよりもゲームやYouTubeが大好き。将来は、YouTuberにな...
子育て

家での遊びとお勉強。オススメのグッズやウェブサイト〜子供編〜

家ごもり、子どもが感じる時間は大人が感じる以上に長いもの。インドア派なうちの子どもたちでさえ、出かけられないストレスやフラストレーションはあるようです。しっかりケアしてあげたい、自分がスムーズに仕事をするためにも・・・室内遊び動画鑑賞、ゲー...
子育て

『クアドリラ』それは親子で遊べるピタゴラスイッチ的ビー玉コースづくり

『クアドリラ』、大人も子ども楽しめる、ビー玉が転がるコースをつくるブロックです。ピタゴラスイッチをみたことあるなら『クアドリラ』、子どもが大好きなピタゴラスイッチをイメージして買いました。厳密にはピタゴラスイッチではないのですが、まあ、それ...
子育て

子供がiPadを安全に使うために。子供用のApple IDを作成して管理する

子ども(13歳未満)にiPadを与えているなら、子ども用のApple IDをつくって、ファミリー共有で管理(ペアレントコントロール)しましょう。(↑これはパパのiPad Pro)ファミリー共有で何ができるのか?iPadを使うにはApple ...
ガジェット

子どもの動画視聴に!Amazonベーシックのタブレットスタンドが便利

子どものiPad利用(YouTube鑑賞)に、Amazonベーシックのタブレットスタンドが便利です。子どもにiPadを触らせてはいけない子どもたちそれぞれにiPadを与えています。Kindle Fireでも充分だと思うのですが、一度iPad...
子育て

勉強を教えられない父親たち

子育ては自分との戦いです。ある部分においては。(↑長男がスマイルゼミで描いた絵。スマイルゼミ、勉強以外にもご褒美的に遊べます。)得意だと思っていた、勉強を教えるということ僕と小学生の長男、この状況下、家にいるので、勉強をみる機会が増えていま...
カルチャー

なぜ子供はBB弾を見つけると喜ぶのか

公園に落ちているBB弾を集めて喜んでいる子どもたちを何度となく見かけたことがあります。何が彼らをBB弾集めに駆り立てるのでしょうか。なぜ子供はBB弾を見つけると喜ぶのか(子供に聞いていみた)BB弾(ビービーだん)とは、エアガン(空気銃)の弾...
レベルアップ!

褒めすぎず、褒めなさすぎず、「正当な評価」をする

ちょっと褒めすぎたけど、まさか真に受けてないよね?かなり謙遜して自分を卑下したけど、まさか真に受けてないよね?・・・相手が真に受けてる可能性、充分あります。(↑うちの子たちは絵が上手いなぁ!)誤解を解く機会はもうないかも知れない年下の若者と...
子育て

無料で東京を楽しむ。四谷の消防博物館

東京には無料で楽しめる施設が多くあります。四谷にある消防博物館もその1つです。丸ノ内線『四谷三丁目駅』直結、雨に濡れずに行ける博物館年代物のリアル消防車など、ド迫力の展示が無料で楽しめる『消防博物館』。東京の四谷にあります。東京メトロ丸ノ内...

目指せ!遅咲きの成功者。横浜のカップヌードルミュージアムで子供と一緒にモチベーションアップ!?

横浜みなとみらいにある『カップヌードルミュージアム横浜』子供が喜ぶアトラクションであることはもちろんのこと、ビジネスをする上でのモチベーションアップにもなって、大人も子供も楽しめる一石二鳥の楽しい施設でした。カップヌードルが無性に食べたくな...
子育て

東京から最も近いHawaii、スパリゾートハワイアンズに行ってきました(宿泊したのは『ホテル浜とく』)

先日、福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズに行ってきました。平日とはいえ夏休み期間中なので、まあまあ混んでました。かつては常磐ハワイアンセンターという名称だったスパリゾートハワイアンズ。最後に来たとき、僕は小学生でした。多分、今の長...