子育て 電車好きなキッズに!トレーン社の『Nゲージダイキャストスケールモデル』 もうすぐ2歳になる次男が、電車が大好き。でもプラレールはまだ早い!ということで、トレーン社の『Nゲージダイキャストスケールモデル』お気に入りのようで、ずっと握ってます。トレーン社『Nゲージダイキャストスケールモデル』トレーン社の電車のおもち... 2019.02.10 子育て
子育て 我が家のリビングにはジャングルジムがあります。今までで一番買ってよかったおもちゃ『白いわんぱくジム』 室内用のジャングルジム。People社製『白いわんぱくジム』。子供専用のジャングルジムです。長男が遊び倒し、今度は次男(もうすぐ2歳)が遊び倒してます。ジャングルジム『白いわんぱくジム』People社製『白いわんぱくジム』、子供向け室内用の... 2019.01.29 子育て
子育て なぜか子供に好かれる場所についての一考察 とある街の小児科のキッズスペース。大人が見る限りは、何の変哲もないキッズスペースなのですが、なぜが子供たちはそこが大好きです。子供たちを惹きつけるとある病院のキッズスペース古ぼけた病院の決して広くない待合室の一角にあるさえないキッズスペース... 2019.01.26 子育て
ガジェット 2歳児のためにストッケという名のキッズチェアをAmazonで買う(ホントはトリップトラップという名前) 決して安くはない(要するに高い)キッズチェア、ストッケ(Stokke)なぜ人は、というか僕は、そんなストッケを買ってしまったのかをレポートします。(↑座る部分と足を乗せる部分の板を、前後逆に取り付けてしまっています!ちなみに、現在は直ってお... 2019.01.16 ガジェット子育て
子育て 僕ら電車好きキッズ!見どころあり過ぎな鉄道博物館(埼玉・大宮)に行こう 家族で埼玉県さいたま市大宮区にある鉄道博物館(通称「てっぱく」)に行ってきました。余裕で1日つぶせそうな充実の施設でした。鉄道博物館へのアクセス最寄り駅は、ニューシャトル(埼玉新都市交通)「鉄道博物館(大成)駅」鉄道博物館駅からは徒歩1分。... 2019.01.06 子育て
ガジェット ピアノ初心者の子供にはこれで充分!激安キーボード、ALESIS(アレシス)の『Melody 61 MKII』 本人は好きでやっているけど、本気モードではない長男のピアノの習い事。とはいえ、家で練習をしないと全く身につかない・・・電子ピアノを買うかどうか迷っていたところ、すごいキーボードセットをみつけてしまいました。その名も、ALESIS(アレシス)... 2018.12.31 ガジェット
子育て 海外製のチャイルドシートにも使える自転車レインカバー 電動自転車にチャイルドシートをつけて2人乗り、もしくは3人乗り。東京ではよく見かける、というかあたりまえすぎる日常的な光景です。そんな子育て中 in Tokyoの自転車族にかかせないグッズとして、自転車チャイルドシート用のレインカバーがあり... 2018.11.02 子育て
中野・高円寺・阿佐ヶ谷 「杉並アニメーションミュージアム」キッズとのお出かけに困ったら無料で楽しいアニメの館へ 連休最後の日、無計画な僕は子供たちをどこかに連れて行ってあげたいと悩んでいた。。でも、お金はないし、体力ないし、時間もないし、カーテンもないし、花を入れる花瓶もないし、嫌じゃないし、カッコつかないし・・・というわけで、近場で無料の『杉並アニ... 2018.10.10 中野・高円寺・阿佐ヶ谷
特撮税理士 Wヒーロー夏祭り2018!特撮税理士によるお役立ち最新レポート 仮面ライダーとスーパー戦隊、年に一度のお祭り、『Wヒーロー夏祭り2018』に行ってきました。今年は東京ドームシティプリズムホールで開催『仮面ライダー × スーパー戦隊 Wヒーロー夏祭り2018』、昨年は東京ドームホテルで開催されましたが、今... 2018.08.05 特撮税理士
中野・高円寺・阿佐ヶ谷 「下高井戸おおぞら公園」新しい公園のじゃぶじゃぶ池・流れで遊ぶ! 暑い!子供に水遊びをさせたい!というわけで、2017年4月開園、まだ新しくてキレイな公園、杉並区にある「下高井戸おおぞら公園」に行ってきました。(↑じゃぶじゃぶ池で水遊び)下高井戸おおぞら公園下高井戸おおぞら公園、杉並区下高井戸にある、杉並... 2018.07.02 中野・高円寺・阿佐ヶ谷
子育て 助かる!小さい子のための室内遊具が豊富、中野区野方のキッズスペース『こどものあそびば』 西武新宿線・野方駅から徒歩3分、屋内型キッズスペース『こどものあそびば』に行ってきました。近所にこんな施設があればいいのに・・・があった!次男(1歳2ヶ月児)と二人で数時間過ごすことが決まっていたので、前日にどこか近場で遊べるとこないかしら... 2018.04.16 子育て
マーケティング またいたな!セブンティーンアイス!変わり続けるものと変わらないもの いつだってそう。いつもいいところにある。なんかいつも買わされているような気がする。(↑なぜかいつもそこにある、グリコ・セブンティーンアイスの自動販売機)必ず帰りに買うハメになる、それがセブンティーンアイス上の写真は、先日行った杉並児童交通公... 2018.03.27 マーケティング
子育て ドタバタと動き回る1歳児のためにスペースのプレゼント ドタバタと動き回る次男(もうすぐ1歳)のために、思い切りました。もうすぐ1歳になる息子へ、スペースのプレゼントハイハイ期をすっ飛ばし、歩き回る次男のため断捨離を決意。動き回れるスペースをプレゼントすることにしました。今回捨てることにした大モ... 2018.02.14 子育て
ライフスタイル ピュアな人の言葉に耳を傾け、意味を見出す大人たち 子供はたまに名言(迷言?)を言います。我が子が何気なく言った言葉に感銘する大人は多いです。そして私もその1人だったりします。僕は宇宙人ですこれから紹介するのは、今は6歳になる長男の語録です。彼が2歳の頃、ある日突然、たどたどしくこう言いまし... 2017.11.10 ライフスタイル子育て