住民税

税金

給料以外の副収入にも住民税はかかるのか?

住民税の納付書が届いたんだけど、副収入にも住民税ってかかるの?知人からそんな質問をもらったので、記事にしてみます。副収入にも住民税はかかります給料には住民税がかかります。副収入にも住民税はかかります。なので、届いた住民税の納付書を使って、締...
税金

今年の住民税はいくらになる?フリーランスの方は住民税の試算もしてみましょう

確定申告は所得税を計算して納付するためのものですが、その確定申告を元に計算される税金として、「住民税」というものがあります。フリーランス・個人事業主の方は、今年の住民税の試算もしてみましょう。住民税ってどんな税金?住民税とは、住んでいる地方...
フリーランス・個人事業主

フリーランス、確定申告が終わったら。その他の税金についても試算をしてみよう【個人の住民税・事業税】

フリーランスの税金は所得税だけではありません。確定申告が終わったら、他の税金がいくらくらいになるのか、シミュレーションしてみましょう。確定申告で決まる「税金」や「税金的なもの」確定申告とは、所得税を計算して、その所得税を支払うまでの一連の行...
フリーランス・個人事業主

個人事業主1年目の税金ってどうなるの?

サラリーマンから個人事業主へ。初めての確定申告は、会社員時代の給料と、個人事業主として開業してからの売上や経費をあわせて確定申告することになります。(↑小学校1年生)会社を辞めて個人事業主へ会社を辞めて個人事業主になった年は、給与所得と事業...
税金

平成31年度税制改正大綱をわかりやすく簡単に解説

昨年末(12/14)、平成31年度税制改正大綱が発表されました。(『税制改正大綱』、「ぜいせい・かいせい・たいこう」と読みます。)平成31年度以降の税金はどうなっていくのか?去年に引き続き、「平成31年度税制改正大綱」をさらっと簡単にまとめ...
節税

カラ出張はダメだけど、出張手当ならOK。出張旅費規定があれば2度おいしい

出張したことにして経費に入れてしまうカラ出張、もちろんやってはいけません。しかし、出張手当として会社から現金の支給を受けるのはOKです。出張手当のメリット出張手当とは、1回の出張につき支払われる手当のことをいいます。1回の出張につき〇〇円、...
節税

国の共済制度は節税の基本中の基本【法人の節税】

国の共済制度である、「倒産防止共済」と「小規模企業共済」。まずはコレから。節税の基本中の基本でもあります。↑東京都庁倒産防止共済倒産防止共済(とうさんぼうしきょうさい)。本来の目的は、取引先の倒産による連鎖倒産を防止するための保険です。もち...