税理士試験

税理士業

税理士試験と個人タクシー

試験前のナーバスな時間帯。「試験」というワードに反応し、自分語りを始めるタクシードライバー。まさかその後、そのドライバーに感謝の念を抱くようになるとは・・・税理士試験当日の出来事いつかの税理士試験のときのお話です。試験会場が自宅から微妙に遠...
税理士業

税理士試験体験記。受かった年の法人税法の勉強法など

税理士試験についてです。最後の最後、5科目目に合格したのが、「法人税法」という科目。何度も何度も受けさせられた法人税法、その受かった年の勉強法みたいなところを少し書いてみます。仕事よりも受験勉強仕事しながらであれば、うまく時間をみつけ、効率...
自分のこと

僕は昔、字が綺麗だった

字を書く機会も減ってはきていますが、きれいに書かれた文字をみるのは結構気持ちがいいです。僕は昔、字が綺麗だった自慢するわけではないのですが、というか自慢ですが、僕は字が綺麗でした。字が綺麗な女の子は結構いましたが、男は少ないので珍しがられも...
レベルアップ!

税理士試験合格のために必要な3つのこと

税理士になるには、11ある試験科目のうち5科目に合格しなければなりません。1年で5科目を合格するのはほぼ不可能であるため、受験期間が数年に及ぶとてもタフな試験です。経験をふまえて感じる税理士試験合格に必要な3つのことについて、今回は書いてみたいと思います。