Mac

ガジェット

AppleのMagic KeyboardとMagic Trackpad2をノートPCの外付けキーボード・マウスとして買ってみた

MacBook Proを底上げしたので、外付けのキーボード・マウスを新調してみました。【参考記事】ディスプレイ・モニターの底上げは本当に快適なのか。PCスタンドで底上げしてみたApple Magic KeyboardとApple Magic...
ガジェット

ディスプレイ・モニターの底上げは本当に快適なのか。PCスタンドで底上げしてみた

ラップトップPCやモニター・ディスプレイの底上げ。本当に快適なのか?自宅仕事に完全シフトした今、負担のない仕事環境を構築するため、試してみることにしました。IKEAのスタンドでモニターを底上げ首が凝る・・・というわけで、デュアルディスプレイ...
ガジェット

iPhone、PC、iPad、それぞれの使い方・役割

iPhone、PC、iPad。それぞれの端末の使い分けについて考えてみました。iPhone、PC、iPadiPhoneとPC(MacBook Pro15インチ、Surface Laptop)に加え、先日iPad Pro11インチを購入。iP...
子育て

子供がiPadを安全に使うために。子供用のApple IDを作成して管理する

子ども(13歳未満)にiPadを与えているなら、子ども用のApple IDをつくって、ファミリー共有で管理(ペアレントコントロール)しましょう。(↑これはパパのiPad Pro)ファミリー共有で何ができるのか?iPadを使うにはApple ...
ガジェット

Macの電卓(計算機)をスマートに使う方法

荷物が1個減ります。Mac(ラップトップ)をお使いであれば、電卓・計算機アプリを利用して、モノとしての電卓を持ち歩くのをやめましょう。※MacBook Pro15インチを前提に記事を書いています。Macの電卓を使うMacの電卓を使うなら、ま...
ガジェット

Google翻訳ウェブ版のちょっと便利な使い方

Google翻訳、ブログのURLを決めるときとか、写真のファイル名を決めるときとか、何かと毎日使っています。コピーボタンが案外楽チンWeb版のGoogle翻訳の画面です。赤丸のところをクリックすると、翻訳されたテキストをコピーすることができ...
ガジェット

ビックカメラでMacBook Airを売ってみた

MacBookを購入したことにともない、これまで使っていたMacBook Air 11インチを売却してきました。ビックカメラでMacBook Airを売却移行作業も終わり、安定して動いてくれている新しいMac。古いMacを売るときが来た!と...
ガジェット

Macを安く買いたいなら、整備済製品をねらおう

購入から2年のMacBook Air(11インチ)、Wi-Fiが繋がりにくい場面が何度もあり、SMCリセットやPRAMクリアを含めいろいろ試すも安定せず。こうなるとやはり早めに買い替えたほうが得策でしょう。(↑整備済製品の箱。新品のMacB...
ガジェット

添付ファイル付きメールをEvernoteに転送する

領収書や請求書などのPDFファイルがメール添付で送られてきたときは、そのままEvernoteに転送すると楽です。有料プラン限定の機能ですが、とても便利です。Evernoteにメールを送るメールを自分のEvernoteに転送し、Evernot...